More

    株式会社escape,石川大輔(050-5369-5793,05053695793)のスタンプワークは稼げない

    株式会社escape,石川大輔(電話番号:050-5369-5793,05053695793)が販売する副業情報商材『cスタンプワーク』は怪しい、いえ、それ以前に詐欺まがいなので絶対に料金を払わないようにしてください。「スタンプ送信がお金になる。即日20万円!?日給5万over続出!!!」ということでオファーされているこの副業ですが、こんなのに料金を払ってしまった人は頭が足りないといえるでしょう。写真やスタンプを送るだけでお金が稼げるとする副業は全て詐欺です。消費者センターが注意喚起している副業であることにも注意しましょう。

    「あなたの写真が、今すぐお金に変わる!」などとうたい消費者に情報商材等の購入を持ちかけ、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起

    消費者庁より引用

    スタンプワーカーとは?

    株式会社escapeのスタンプワーク副業の概要をホームページより引用します。

    LINEアプリをダウンロード

    いつものメッセージを送信

    送信数に応じて報酬発生

    この副業の仕組みが「ネオキャリアのランサー」とそっくりなので、もしかしたら同じ人間がやっているのかもしれないですよね。

    株式会社escape,クーリングオフ

    何かの間違いで株式会社escapeのスタンプワークに料金を支払ってしまった方、クーリングオフできる可能性があります。株式会社escape,石川大輔から返金や解約をしたい方ご相談ください。アドバイスできるかもしれません。

    石川大輔,料金

    株式会社escapeのスタンプワークの副業の料金にも気を付けてください。料金は18000円のようですが、信用してはいけません。後で高額の料金がかかるプランに勧誘されてしまうのですから。それこそ50万や100万単位の料金を失いかねないので、絶対に近寄らないようにしてください。振込先はこちらです。GMOあおぞらネット銀行法人第二営業部、普通、口座番号1363367 名義人はド)レイリー

    石川大輔,詐欺

    石川大輔を詐欺だと書き立て「本当に稼げる副業はこちら!」ということで詐欺の副業に誘導しているブロガーがいます。その筆頭格が副業デンジャー。詐欺師として、その名前をエクセルなどにメモしておきましょう。(詳しい内容を知りたい方はここをクリックしてください。)

    株式会社escapeの評判

    インサイトの中澤という事業者はご存じでしょうか?こちら、『いいね』を押すだけでお金が稼げるとする情報商材を販売している業者なのですが、今回の株式会社escapeのスタンプワーク副業とシステムがよく似ているため、もしかしたら中の人は同じ人間なのかもしれません。このように、事業者が今後も会社名等を変更したうえで同様の広告を継続する可能性があるので気をつけてください。

    本サイトは、株式会社escape,石川大輔が販売する副業の情報商材『スタンプワーク』の評判を募集しています。お気軽にご連絡ください。


    事業者名:株式会社escape
    運営責任者:石川大輔
    住所:大阪府守口市大日東町29-15
    電話番号:050-5369-5793,05053695793
    URL:https://stampwork.net/
    メールアドレス:[email protected]


    ※以下、2022年10月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)
    2022年おすすめ副業ランキングのサイトに「ベルドレミ」と書かれた会社が掲載されていました。そこの詳しく見るを開くとLINE追加があり「さとみ」という公式LINEが出てきました。話を進めていくとサポート専用窓口のURLが届き開くと株式会社EscapeのLINEでした。
    副業マニュアル費用として18000円を支払うように言われ決済してしまいました。
    商材の説明として株式会社Escapeと小一時間ほど電話をしました。ですが話を聞いているうちにそんな上手い話があるわけないと不安になりネットで検索したところこちらのサイトを見つけました。振込先。

    【銀行名】GMOあおぞらネット銀行
    【支店名】法人営業部
    【口座区分】普通
    【口座番号】1556393
    【口座名義】ド)メタルキング
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    ※以下、2022年12月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)

    2022年おすすめ副業ランキングのサイトから開くとLINE追加があり「さとみ」という公式LINEが出てきました。
    さとみさんは私と同じく1歳の男の子がいるので、法的に触れるような仕事ではないという内容だったので、信用してしまいました。
    話を進めていくとサポート専用窓口のURLが届き開くと株式会社EscapeのLINEでした。
    副業マニュアル費用として18000円のクレジット決済または22000円の後払いの選択をして、後払い選択で決済してしまいました。
    クーリングオフが出来ないというSMSが届きました。

    商材の説明として株式会社Escapeの加藤という方と小一時間ほど電話をしました。口座登録までして次の日再度電話きました。仕事の説明を受けているうちに、コースの選択ということで、余りの高額と借入して払うなどいう話を聞いているうちに話しながら検索して、ここの相談のページにたどり着きました。
    有料コース選択しないと告げると態度急変、後ほど届く22000円の支払いはしてくださいねと言われ終話しました。

    こちらは払わずに済む方法がありますか?
    相手の電話番号は05053695800 050-5369-5800です。
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    ※以下、2023年1月追記
    読者様より口コミをいただきました。
    (ここから)
    WEBでみつけた副業スタンプにひかれました。
    さとみと言う人とLINEのやり取りし、副業マニュアル費用として18600円を請求されました。
    後払いの銀行振込するようになっていますが。
    次の日、男の人が契約内容を小一時間電話で説明され世間話もしいい人だったので信用しました。
    マニュアルプランが送られ、トレーナー費用として100万円のコースを説明されました。保証として平均で稼げる160万は必ず一回振り込むためトレーナー費用は実質無料で初回から60万稼げるとのことで契約。
    月末払いのため最初の1ヶ月分は払わないといけないとローンを組むことになりました。
    ローンを画面共有しながら進めるようになり、怖くなりやめたいといいました。
    ローンについても聞いていたため、こちらに落ち度がなくトレーナーと話が進んでいる状態なため解約金が必要になってくると言われました。
    口頭ではありますが契約が成立していることになりますか?

    【お振り込み先口座】
    銀行名 : 川口信用金庫
    支店名 : 東大宮支店(031)
    口座区分 : 普通
    口座番号 : 0155282
    口座名義 : ド)ニューゲート
    (ここまで)
    アドバイスをメールで送りました。

    2か月で100万円稼げる副業

    ラインを使っただけで250万円の利益が出たという口コミが寄せられました!クリックしてご確認ください。

    admin
    adminhttps://fukugyo.blog/
    【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

    最新の記事

    最新のコメント

    コンタクト

    管理人に連絡をする

    Related articles

    18 Comments

    1. 石川大輔さん
      株式会社Escapeの副業に後払いで登録をしてしまいました。
      これは支払わないといけないでしょうか?

    2. escape株式会社の副業に登録してしまいましたこれは支払わなければならないんですか?もうすでに三万円をプラン料金として支払ってしまいました、これの返金もあわせて出来ないでしょうか?

    3. 上の方達と同じく株式会社Escapeの副業に後払いで登録をしてしまいました。
      これは支払わないといけないでしょうか

    4. 株式会社Escapeにプラン契約をしてしまい、住所や名前、職場も知られています。
      NTTデータフロンティア経由で初めの22000円請求きてますが、無視してます。
      職場にまで迷惑かけるようなことないでしょうか…このまま無視でも大丈夫でしょうか?

    5. 私もescapeに副業登録してしまいました。
      後払いを、選択しまだ支払いもしていません。
      電話で説明が来る前に不安になり色々検索しこのページに辿りつき詐欺だと分かりました。
      支払いはせず、無視し続けても大丈夫でしょうか?ブラックリストにのったり、職場や家族に迷惑がかからないでしょうか…

    6. 私もescapeに副業登録してしまいました。
      さとみ という公式LINEからのやり取りから登録の流れまでほぼ一緒です。
      後払い選択で、住所、電話番号、メールアドレス登録してしまっています。
      電話で説明はまだですが、不安になり、色々検索しこのページに辿りつき詐欺だと分かりました。
      支払いはせず、無視し続けても大丈夫でしょうか?

    7. 「アサドレミ」という会社から、escape(?)に副業登録してしまいました。
      公式LINEの みき からやり取りし、登録の流れまで、「ベルドレミ」の件と一緒です。
      後払い選択で、住所、電話番号、メールアドレス登録をしてしまっています。
      電話で説明はまだなのですが、不安になり色々検索したらこのページに辿りつき、詐欺だと分かりました。
      後払い選択なのですが、このまま支払いはせず、無視し続けても大丈夫でしょうか?

    8. 上記と全く同じ流れです!私は1円も払っていませんが、怖くなり連絡を無視していると、このままだと職場に連絡せざるを得ないとのLINEが届きました。私の個人情報は漏れてしまっているのでこの先不安です。そのままにしていても大丈夫でしょうか?

    9. 私もみなさんと同じでマニュアルを送る為に1万円かかると言われ払ってしまいました。また後払いもまだ残っています。
      電話番号、アドレス、住所、免許証、口座番号など知られています。
      怖いです。大丈夫でしょうか?また支払いはしないといけないのでしょうか?

    10. みなさんと同じく後払いで18000円支払うというのも、100万近くのプラン申し込みもしてしまってます。
      プランキャンセルでも半額は支払えと言われてしまい……
      会社住所も個人情報も知られてますし、みや様と同じく職場に連絡というのも言われています
      無視して職場に連絡行くのも困りますしこの先どうしたらいいでしょうか

    11. 遅くにすみません。私もまめさんと同じ境遇にあってしまいました。私も高額なプランに登録して検索したら詐欺だと書かれてました。まめさんわ連絡を無視していまふか?

    12. 僕も最近みなさんと同じ境遇にあってしまい高額の100万のプランに登録してしまいました!それでローンを1つ組んでしまい47万払ってしまい、後50万も他のローンでやると言われたのですが、ネットで調べるも詐欺とわかり返金をしてもらいたいのですがどうしたらいいですか?

    13. 上記と全く同じ流れです!私は1円も払っていませんが、怖くなり連絡を無視していると、このままだと職場に連絡せざるを得ないとのLINEが届きました。私の個人情報は漏れてしまっているのでこの先不安です。そのままにしていても大丈夫でしょうか?

    14. 私もラインでYUKAという人に18000円を後払い選択にするようにいわれ、その後株式会社Escapeの吉田という人に992000円のプランに登録して初月必ず1600000が稼げるので手元に620000受け取れるといわれアコムやプロミスなどの金融機関で審査をさせられました。まだお金は払ってないですが、請求が来た場合はどうすればいいでしょうか?アルバイト先などに迷惑はかかりますか?

    15. 上記と全く同じです!
      今は18000円を後払い選択するように言われて、選択したところです。
      これからこのまま無視し続けても大丈夫なのでしょうか?

    16. 2023年の副業ランキングサイトに「ドレミモカ」というサイトが掲載されていました。そこからLINE追加があり、公式LINEでYUKAという人と話しました。
      お仕事マニュアル18000円を後払いでするように言われました。名前、住所、電話番号、アドレスなどを知られており、クーリングオフができないということになっています。
      上記の相談者の方と同じ内容です。
      現在は電話は出ずに辞めるということを伝えたところ、マニュアルが送られてきて、
      支払うように言われました。
      現在支払っていない状態です。
      消費生活センターの方には相談しましたが、
      支払わないで様子を見るか、
      支払うかはっきりした回答を得られませんでした。
      現在はLINE等をブロックし、無視しています。
      個人情報が漏れてしまっているので不安です。
      このままにして支払わない形で大丈夫でしょうか

    17. 私も皆さんと同じです。私はLINEで「みき」という人でした。登録後、心配になり色々検索し、ここにたどり着きました。
      相手から電話がかかってくる前に、辞めたい旨伝えています。個人情報を送っているので心配です。何もせず放っておいても大丈夫でしょうか?

    18. 私も同じような感じです。
      電話で初回の説明の予定でしたがスピーカーで聞ける状況じゃないと言われて終わりました。
      声が高くて聞き取りづらいこちらをバカにしたような話し方の女性でした。苦笑
      個人情報は提示してしまってます。マニュアル料は支払わないといけないのでしょうか。

    Leave a reply

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください